ゴルフ女子S子

練習方法

たった10分でハンドファーストに⁉︎ 万年アーリーリリースゴルフ女子が驚いた違いとは【球を打たなくても上手くなるレッスンvol.1】

みなさん、こんにちは!ゴルフ記者・S子です。最近は暖かい日が続いていますよね。久しぶりに練習へ行ったという冬の間お休みしていたゴルファーの方も多いのではないでしょうか? 私もそのうちの一人なのですが……アイアンが全く当たらなくて、完全にスウ...
使い方・ハウツー

「ドライバーだけが苦手」の解決法は“サイズ”にあり!? 二刀流プロに教えてもらった!【動画あり】

どんなに練習しても「ドライバーだけは苦手、振りにくい……」という悩みを抱えていたゴルフ記者・S子。いったい、なぜ“ドライバーだけ”苦手なのか。プロゴルファー・奥山ゆうしに原因と解消法を教えてもらった!こんにちは! ゴルフ記者・S子です。みな...
使い方・ハウツー

えっ、1本も入れてないんですか!? 「アイアン“ゼロ”セッティング」ゴルファーに話を聞いてみた。

五反田にあるゴルフショップ「ゴルフエムツー」の店主・及川正巳さんはすごく個性的なセッティングをしている……というウワサを聞きつけたゴルフ記者・S子がご本人を直撃取材! えっ、アイアンを1本も入れてないんですか!?こんにちは、ゴルフ記者・S子...
使い方・ハウツー

460と360のドライバー二刀流プロ発見! なにがいいのか聞いてみた【動画あり】

奥山ゆうしプロはアクシスゴルフのZ460とZ360のふたつのドライバーをコースによって使い分ける“二刀流プロ”! いったいどんなメリットがあるのか、ゴルフ女子・S子が聞いてきました。アクスゴルフZ460とZ360をコースによって使い分けこん...
使い方・ハウツー

パターのロフトはなんのためにある? 「ゼロロフト」パターを打ちながらゴルフ女子が考えた【動画あり】

ゴルフクラブにはボールを空中に打ち出すための「ロフト角」がつけられている。それはパターも例外ではないのだが、なかには「ロフトが0度」のパターが存在したりもする。パターのロフトはなんのためにあるのか? ゴルフ女子・S子が森山錬コーチに聞いてみ...
スタッフからのお知らせ

都市部で増加中! 「インドア練習場」はなにがいい? 仕掛け人に聞いてみた

従来の「インドアスクール」とは異なる、レッスンなしでひたすら練習することに特化した「インドア練習場」。最近じわじわと増えてきている印象があるが、その背景は? インドア練習場をプロデュースするプロに、ゴルフ記者S子が聞いてみた!インドア練習場...
使い方・ハウツー

460cc“未満”の小ぶりドライバーはアマチュアゴルファーを救うのか? ゴルフコーチに聞いてみた【動画あり】

近年はヘッド体積460CCの大型ヘッドが一般的だが、カスタムクラブメーカーのクラブを見ると、460CC以下の小ぶりヘッドも増加傾向。小ぶりヘッドのメリットは? アマチュアゴルファーにも使いこなせるのか……⁉︎ ゴルフ記者・S子が調査!450...
使い方・ハウツー

ブレードパターが苦手な原因は「○○○ストローク」⁉︎ 打ちこなすコツが意外すぎた【動画あり】

ブレードタイプのパターを使いこなすようになりたい……と願うゴルフ記者・S子。たった1回のレッスンでストロークに変化が⁉︎ 一体、どんなレッスンだったのか?こんにちは、ゴルフ記者・S子です。突然ですが、みなさんはどんなパターをお使いですか?S...
error: 右クリックは禁止です。サイトのコピーはおやめください。