使い方・ハウツー ヘッド体積420㏄ ”ちょい”小ぶりでつかまる!驚きカスタムドライバー【バルド TT GT プロト 420】 最新のやさしいと言われる大型ヘッドのドライバーを使用しても、ちっともやさしいと思えないゴルファーにカリスマフィッターが一肌脱いだ。流行にとらわれない驚きの組み合わせは、打つとその飛距離とやさしさにもっと驚く!ドライバーが苦手なのは自分のせい... 2025.06.05 使い方・ハウツー
使い方・ハウツー イージーパワー「スプーン兄弟」を知っていますか? 良いライは「攻撃」、傾斜とラフでは「安心」! 東京・丸の内で半世紀の歴史を持つ老舗ゴルフショップが、シニアゴルファーに特化したクラブ「イージーパワー」を開発。パワーが落ちて来た人でもやさしく飛ばせて、「飛ばしの愉しみが復活した!」と評判の、知る人ぞ知るクラブだ。なかでも「スプーン兄弟」... 2025.05.30 使い方・ハウツー
練習方法 たった10分でハンドファーストに⁉︎ 万年アーリーリリースゴルフ女子が驚いた違いとは【球を打たなくても上手くなるレッスンvol.1】 みなさん、こんにちは!ゴルフ記者・S子です。最近は暖かい日が続いていますよね。久しぶりに練習へ行ったという冬の間お休みしていたゴルファーの方も多いのではないでしょうか? 私もそのうちの一人なのですが……アイアンが全く当たらなくて、完全にスウ... 2025.05.23 練習方法
使い方・ハウツー 【カムイ CCミルドアイアン】ついに「飛び系」も登場。“削り出しアイアン”の現在地 近年「削り出し」あるいは「フルミルド」という言葉がずいぶん一般的になってきた。「削り出し(またはフルミルド)」とは、その名の通り鉄の塊をプログラミングされた巨大な機械でクラブのカタチに削り出す製法で、商品精度・設計の自由度が高いのが大きな魅... 2025.03.21 使い方・ハウツー
使い方・ハウツー オライオン「ジーニアス FCB アイアン」姫路&燕三条の職人ワザと最新テクノロジーが融合! 姫路の職人の削り、燕三条の職人の磨き、そしてCNCマシンによる彫り。日本が誇る名工と最新テクノロジーのコラボレーションから生まれたのは、高い操作性と寛容性、軟らかな打感と大きな飛びを兼ね備えた夢のようなアイアンだった。姫路&燕三条の職人と、... 2025.03.14 使い方・ハウツー
使い方・ハウツー 工房界隈で話題沸騰!! ウルトラ低スピンの『ワオ バン ドライバー』 発売前から工房界隈の話題を独占しているドライバーがある。それがこの「ワオ バン ドライバー」。大慣性モーメントと低スピンを両立した驚異の飛距離に迫った。大慣性モーメントで、しっかり振っても真っすぐ!2024年秋頃から工房界隈を賑わせている噂... 2025.02.14 使い方・ハウツー
商品レビュー・試してみた ボール初速を考えたら「カーボンフェース」が最強だ! プロシード・ダブル-R 460 MAX-Dドライバー ドライバーのフェース素材といえばチタン一択だったのは昔の話で、大手メーカーだけでなくカスタムメーカーもカーボンフェースを採用する時代がやってきた。クラウン、そしてフェースにカーボンを使ったドライバー、そのメリットは……強烈なボール初速にあり... 2025.02.05 商品レビュー・試してみた
使い方・ハウツー アプローチウェッジの角度は何度? ロフト角の「選び方」を紹介 グリーン周りで使用するクラブといえば、サンドウェッジと並んで指が折れるのがアプローチウェッジ。スコアに直結するアプローチでミスなく寄せることができれば、スコアアップはググッと近づきます。そして、この上手く寄せられるか否かに深く関わるのが、ア... 2025.01.31 使い方・ハウツー
使い方・ハウツー スピン量を左右する「面精度」を知っていますか? 高精度の『リフレックスウェッジ PRO VⅡ』ウェッジ! ウェッジのスピン量を決める要素。よく知られているのはフェースの溝や重心位置などあるが、あまり知られていないのが「面精度」。これが高精度だとスピンがめちゃくちゃかかるらしい。「面精度」とはフェースの”平ら加減”のことウェッジに求められるものは... 2025.01.23 使い方・ハウツー
使い方・ハウツー ドライバーにウェート6個!! 曲げない時代への抵抗か? いまやウェッジやパターまでウェート交換できるモデルが続々現れているが、ミネルヴァの新ドライバーはウェイトがなんと6個付いている。「そこまで来たか!」と思ってしまうほどのクラブのトレンドを詰め込みながらも、その狙いは時代に逆行しているともいえ... 2025.01.14 使い方・ハウツー