吉田一尊プロが手がけるグランディスタのジャーマンステンレススチールシリーズといえば、発売と同時に完売になる大人気のパターブランド。その最新モデルがセンターシャフトのツノ型マレットだと聞いて興味を覚え、吉田プロに話を聞きにいってきた!
グランディスタ コネリーはなぜ「センターシャフト」なのか
個人的にセンターシャフトのパターをほとんど使ったことがない。「どうやって使うのか」や他のネック形状と比較してどんなメリットがあるのかなどを知りたいと思っていたところに、「センターシャフトの新作が発売になったので、見に来ませんか」と誘えわれて、渡りに船と東京の浜松町ゴルフ倶楽部に吉田プロを訪ねてきた。

センターシャフトのグランディスタ最新パター「コネリー」
吉田プロ、最新モデルのパターを見せてください! と早速おねだりすると、「これです」と渡してくれたのがセンターシャフトのツノ型マレット「コネリー」。シャフトがクランクしたりベンドせずに一直線にトップブレードのセンターに差さっている……かと思いきや、あれ? 微妙に手前(ヒール側)にズレてる?
「そうなんですよ。センターシャフトの良さはなんといっても重心距離がないことによる操作性の良さ、たとえるならば野球のバットのように振れることなんですが、ヘッドのど真ん中にシャフトが差さっていると、非常に振りやすい一方で、今度はトウだったりヒール側に外したときにヘッドのズレが大きくなってしまうんです」(吉田)

コネリーは少しヒール側にシャフトが差さっている
うーん、なるほど。たしかに、“どセンター”にシャフトが差さっている場合、トウ側に当たればフェースが開く方向に、ヒール側に当たればカブる方向にフェースが動きそう。
「実はこのシャフトの差し位置はこのパターのオリジナルってわけではなくて、過去のセンターシャフトパターにも例があります。個人的にもセンターシャフトパターは使ってきましたが、このように少しネック側にシャフトがついていて、ほんの少し重心距離があるほうが、扱いやすいと感じているんです」(吉田)
言われてみると、たしかにセンターシャフトと名のつくパターでも微妙にヒール側にシャフトがついているものは多く、そのさじ加減がパター設計家の腕の見せ所であることがわかる。「コネリー」の場合、ツノ型形状であることと、この絶妙なシャフト位置によって、振りやすさとミスヒットへの強さ、双方を担保しているのだそうだ。考えられてるなあ。
センターシャフトパターの「構え方」と「振り方」
さて、ではそんなセンターネックシャフト、どのように使えばいいのだろうか。吉田プロに即席の“センターネックレッスン”をしてもらった。
「まず構え方ですが、ほんのわずかにハンドレイトに構えてください。そうするとロフトが少し見えた状態になると思いますが、その状態をキープするイメージで振ると、ストロークが安定しますから」(吉田)

少しハンドレイト。ロフトをキープしたまま振り、フォローは出さないのが打ちこなしのコツ
そしてそのストロークだが、ポイントはフォローを“出し過ぎない”こと。
「テークバックは普通にとっていただいていいのですが、フォローは出さないくらいのイメージでOKです。そうすることでインパクトが安定し、センターシャフトの“振りやすい”というメリットを活かせますよ!」(吉田)
ハンドレートで構え、ロフトをキープするイメージで振り、インパクト直後で止めるくらいのイメージを持つ。その3点を意識してストロークしてみると、コンッ! とめちゃくちゃ気持ちいい打感が手に、打球音が耳に伝わってくる。
ジャーマンステンレススチールで距離感が良くなる!?
吉田プロによれば、この打感と打球音が重要なのだそうだ。
「ポイントを抑えてストロークしていただくと、センターシャフトならではの振りやすさもあって芯でボールを撃ち抜きやすくなります。すると必然的に打感と打球音も感じやすくなる。そして、打感や打球音といった感覚と、ボールがどれだけのスピードでどこまで転がったかといった結果が積み重なることで、自ずと距離感が磨かれてくるんです」(吉田)

素材は「ジャーマンステンレススチール」。その極上の打感と打球音が距離感を磨いてくれる
ジャーマンステンレススチールを採用し、打感を柔らかくする効果のあるミーリングも最低限に抑えた『コバーン』は、インサート付きのパターなどと比べると打感がソリッドで、打球音も高い。つまり打感、打球音ともに“感じやすい”ということになる。
「そのようなフィードバックの多さこそが、プロがジャーマンステンレススチールを選ぶ理由なんです。アマチュアの方でも使い続けることで距離感がどんどん良くなってくると思いますよ!」(吉田)
センターシャフトで振りやすく=芯に当てやすく、ジャーマンステンレススチールで打感・打球音のフィードバックを得やすい。こんなセンターシャフトパターなら、ぜひ使ってみたい! そう思わされる取材となったのだった。
※グランディスタ コネリーは完売しました。同じグランディスタから、新作のジャーマンステンレススチール製パター「グランディスタ モンロー」が発売中!詳しくはコチラ↓
この投稿をInstagramで見る