普通のアマが256Y!飛距離特化3番ウッド
BB6×レクシア カスタムスプーン
驚きのぶっ飛びスプーンが登場したのでご紹介します。
それが、プログレスの「BB6」とシンカグラファイトの「レクシア」を組み合わせた、BB6×レクシア カスタムスプーン。

BB6は、ソールとクラウンに配された蛇腹構造がボール初速を高めてくれるフェアウェイウッド。そこに、高弾道でミート率を高めてくれるレクシアを組み合わせることで、当たる・上がる・つかまる・飛ぶというすべての要素を高次元で満たすフェアウェイウッドが誕生してしまったのです。
今回は、商品企画担当のゴルフポケット・O(40代、平均スコア90台)の試打結果からお伝えしましょう。100球打っての最長飛距離は、トラックマン計測で驚くなかれ、256ヤードです。Oの普段の飛距離を知っている身からすると、正直機械の故障を疑うレベルです。

「私は3番ウッドが苦手で、ふだんフェアウェイウッドは5番からしか入れません。『当たるかな』と不安を抱えた状態で試打をしましたが、ティアップしない状態でもとにかく当たる。“当たる”“曲がらない”安心感があるので強く振ることができ、結果的にすごく飛びました。256ヤードはFWの自己最高記録だと思います」(O)
ぶっ飛びスプーンということで、当初はティアップしての半ば「ティショット専用」のイメージでしたが、実際は地面からでもしっかりと球が上がり、ボールをつかまえてくれることがわかったというのです。
球の高さと低スピンはなかなか両立が難しい要素ですが、ヘッドが低重心であることからスピンも少なく、256ヤードを飛ばした1打ではキャリー227ヤードと、しっかりとキャリーで飛ばせることがわかります。
BB6×レクシア カスタムスプーンはなんで飛ぶ?
では、なぜBB6とレクシアの組み合わせはこれほど飛ばせるのでしょうか。この組み合わせを提唱してくれた、関ゴルフクラブ目黒のクラフトマンでありコーチでもある関浩太郎さんに聞きました。
ゴルフポケット(以下、GP):BB6とレクシアの組み合わせにはどのような狙いがあるのでしょう?
関浩太郎さん(以下、関):フェアウェイウッドって、3番は難しいから5番からという人も多くいて、3番ウッド=中上級者向けというイメージがありますよね。そこで、大前提として芯に当たることを第一に、つかまりやすい、上がりやすいという組み合わせにしています。
GP:それはありがたい……! 実際に組んで、打ってみていかがでしょうか。
カーボンクラウンは見た目にカッコ良く、非常にアドレスしやすい
関:非常にミスに強いクラブになっていると思います。フェアウェイウッドのミスは大概フェース下側に外すミスですが、ヘッドはスウィートエリアが広く、シャフトもボールを拾ってくれるため、ミスに非常に強いと感じます。
GP:たしかに、アマチュア試打の結果でもボールが浮く、地面から打てるという声がありました。
関:BB6はソールと、見えないけれどクラウンも蛇腹構造になっています。それがしっかりとたわむことで、球持ちがすごくいいんです。一度蛇腹でトランポリンのように球を受け止めているから、コントロールできて出球が安定するんです。
GP:レクシアシャフトを選んだ理由は?
関:先ほど芯に当てやすいと言いましたが、そのための条件はスウィング中のヘッドの位置がわかりやすいこと。レクシアは初動はしなやかなんだけどしなり過ぎない、しなり方が絶妙なシャフト。そのため目をつぶってもヘッドがどこにいるかがわかるんです。
GP:なるほど、ヘッドを感じられるから、インパクトで芯に当たるわけですね。
関:はい。シャフトは切り返し、インパクト前、ボールを押すとき、インパクト後と4回しなりますが、レクシアは切り返し直後のしなりがすごくしなやか。そしてインパクト前のしなり戻りのスピードが速いことでヘッドスピードが出て、ヘッドがスクェアに戻り、適正ロフトでインパクトできる。だから球が上がるし、つかまるんです。
「スウィング中のヘッドの位置がわかりやすいのがいい」と関さん
GP:シャフトは50グラム台のFL5と60グラム台のFL6が選べますが、これはどう選べばいいでしょうか。
関:FL5との組み合わせはとにかくぶっ飛び仕様です。よりつかまる組み合わせでもありますが、その分ドロー一辺倒という感じ。対してFL6との組み合わせは、つかまり過ぎず、上がり過ぎず、フェードも打てる。ただし、FL6を使うなら最低でもドライバーのヘッドスピードが40m/s以上は欲しいですね。
BB6×レクシア カスタムスプーンは調整機能も充実
ちなみに、前出の商品企画担当のゴルフポケット・OはFL5を試打。ヘッドスピードは45m/s台を出すなど、飛距離だけでなくヘッドスピードにおいてもドライバー並みの数値を出していた。
飛ばしのFL5か、コントロールのFL6かは悩むところだが、どちらをより重視するかによって選ぶのが良さそう。

BB6にはネックの調整機能もつけられており、ロフト角やライ角を変えることもできる。また、トウとヒールのウェートは交換可能なので、つかまり具合を調整することも可能だ。
苦手なはずのスプーンを最強の武器に変える、令和のぶっ飛びスプーン、BB6×レクシアカスタムスプーンの衝撃の飛びをぜひご体感あれ!
【FW最長更新】3番ウッドで256ヤード飛んだ!話題のぶっ飛びスプーンを普通のアマチュアが100球試打!
オリジナルヘッドカバー
BB6のロゴが映える付属のオリジナルヘッドカバー
ジャストミートアジャスター
ジャストミートアジャスター構造により、ロフト、ライ角、フェース角の調整が可能となり、スウィングやプレーするゴルフ場に合わせて飛びや方向性の調整ができます。
詳細情報
商品名:BB6×レクシアカスタムスプーン
- 商品番号:985547
◆ヘッド
- 番手:3番ウッド
- ロフト:15度
- ボディ素材:6-4Ti鋳造、カーボンクラウン
- フェース素材:6-4Ti鍛造
- ソールパーツ:タングステンスチール
- 取り替え式ネジ重量:タングステン4グラム(トウ)+6グラム(ヒール)
- 体積:150cm3
- ライ角:57.5度
- フェースアングル:0度
- ヘッド重量:216グラム
※調整機能あり
◆シャフト
- 重量:56グラム(FL5)、66グラム(FL6) ※±2グラム
- トルク:5.2(FL5)、3.6(FL6)
- フレックス:S
◆クラブスペック
- 長さ:43インチ
- バランス:D1
- 総重量:323グラム±(FL5)
- グリップ:パルマックス(60サイズ、バックラインあり、白)
- 付属品:オリジナルヘッドカバー、トルクレンチ
- 右用のみ
◆受注生産品につき『配送希望日』のご指定をいただいても、ご指定日にはお届けできません。
◆クレジットでのご注文の場合は、商品のお届けより先にカード会社からの請求がある場合がございます。
◆受注生産品につき、注文後のキャンセルはできません。