あなたの「うまくなりたい気持ちが目を覚ます

「クラブを置くその日まで、毎日上達!」、いまだそんな情熱の衰えない著者=80歳、エージシューター。半世紀を超えるゴルフ記者としての取材体験、そしてあまたのゴルフ理論を自ら試した中でつかんだ上達のヒントに、あなたも刺激されてみませんか。

《目次》

「クラブを置くその日まで、毎日上達!」、いまだそんな情熱の衰えない著者=80歳、エージシューター。半世紀を超えるゴルフ記者としての取材体験、そしてあまたのゴルフ理論を自ら試した中でつかんだ上達のヒントに、あなたも刺激されてみませんか。

《目次》
第一章 日本の名手に会えた喜び、教えを受けた感動
・曲がるラインのパットのカギは、カップに向かう最大の傾斜の線
・ダウンに入ったら、視線はボールの1メートル先の仮想飛球線 他
第二章 アメリカ・モダンスウィングの技術革新にはまる
・インパクト以降もフェースが飛球線上にとどまる
・「大きな筋肉」を使ったスウィングの登場 他
第三章 再現性の高いショートスウィングの実践
・新しい時代にスウィング矯正にトライ
・「トウ打ち」の原因はアドレスの深すぎる前傾姿勢 他
第四章 進化するスウィング理論。毎日ウォッチ&トライ
・切り返しでは頭と右肩をトップのままで両腕をドロップ
・トップの両ひじ、切り返しでドロップしたときの両肘は水平他 他
コラム
・この人・1 この人に会えてよかった―宮本留吉プロ 他
プロフィール | |
塩田 正(しおだ・ただし) 1932年、千葉県生まれ。東京教育大学(現・筑波大学)体育学部卒。専攻は体育心理学。学生時代は陸上・投てき競技の選手。1956年にベースボールマガジン社入社。「ゴルフマガジン」編集部に配属。同誌編集長を経て独立。その後、会社役員、大学講師などを務めながら、一貫してゴルフライターとして活躍。一線のプロから市井のアマチュアまで幅広く取材し、現在に至る。プレーヤーとして最高のハンディは5、現在ハンディ9。ベストスコア69(東京GC)。アルバトロス1回、ホールインワン4回、そしてエージシュートは12回。日々、まだまだ上達したいと奮闘中。 ---------------------------------------------------------------------------
■送料:無料
※代金引換でご注文の場合は別途、代引手数料330円(税込)をご負担ください。
※複数商品ご注文の場合の送料についてはコチラをご参照ください。
|
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません