ゴルフダイジェスト公式通販サイト「ゴルフポケット」

STEPGOLF 「3D PLANE(3Dプレーン)」<ヘッド軌道矯正器具>【アウトサイドインのカット軌道を一撃で解消!】

11,000円(税込)

数量
ニットモックネック長袖 " alt="ニットモックネック長袖" width="100%">

アウトサイドインのカット軌道を一撃で直す練習器具!

STEPGOLF 3D PLANE(3D プレーン)

8万人を超える会員数を誇るインドアゴルフ大手・ステップゴルフの吉田一尊エグゼクティブコーチが監修した練習器具のご紹介です。「3Dプレーン」はクラブの軌道やアタックアングルなどを可視化することで、正しい軌道へと導く練習器具。手強いアウトサイドインのカット軌道を短時間で直すという、その中身を見ていきましょう。

3D PLAIN

トーナメントの練習場を見学したことのある方なら、足元に置いて軌道やボール位置などを整える「アライメントスティック」を多くのプロたちが使用しているのを目にしたことがあるのではないでしょうか。


3D PLAIN

3Dプレーンは、いわばそれの3次元バージョン。打ち出しや軌道の方向だけでなく、クラブの入射角を示す「アタックアングル」や、クラブの傾きを示す「ライアングル」も可視化することが可能。それにより、ドライバーからアイアン、アプローチまで、最適なボール位置、最適な軌道、最適なアタックアングルやライアングルでインパクトを迎えることが可能になります。

3Dプレーンで「アウトサイドイン軌道」を直す


と、使い道いろいろの「3Dプレーン」ですが、アマチュアゴルファーにとって一番の使い所は「アウトサイドイン軌道を直せる」という点でしょう。


ドライバーで打つとき、アッパー軌道でインパクトを迎えるために、ボールは体の中心よりも左足寄りに置きます。いわば時計の文字盤で例えると、クラブ軌道の最下点を体のセンター「6時」とした場合、「8時」方向から下りてきたクラブヘッドは、「6時」で最下点を迎え、「4時」方向へと抜けていきます。


3D PLAIN

このとき、ボールは「5時」の位置にあるとしましょう。するとどうなるか。6時から5時にクラブが動くので、軌道は必然的にアウトサイドインになってしまうのです。


3D PLAIN
最下点を過ぎると、クラブはアウトサイドイン軌道を描く

アウトサイドイン軌道になるのは肩が突っ込むからだ、手打ちだからだといろいろ言われますが、そもそもボール位置を最下点より左に置いてしまえば、必然的にアウトサイドインにならざるを得ないのです。かといって、最下点、すなわち「6時」の位置にボールをセットすれば、アッパー軌道でボールをとらえられないため、インパクト効率が下がり、飛ばせない。それでは本末転倒です。


3D PLAIN
ボール位置が最下点より左にあると、必然的にアウトサイドイン軌道に

ではどうすればいいか。ズバリ、足元に置いた3Dプレーンをターゲットに対して右に向ければいいのです(右打ちの場合)。これにより、軌道自体が右を向くことになります。結果、アウトサイドイン軌道の向きが修正され、限りなくストレートに近い軌道でボールをとらえることができるんのです。


このときのポイントは、3Dプレーンを向けた方向にスタンスも向けること。そして、フェースだけはターゲット方向から動かさないことです(3Dプレーンを向けた方向にフェースも向けてしまうと、3Dプレーンを向けた方向に対してアウトサイドイン軌道でインパクトを迎えることになるため)。


3D PLAIN
3Dプレーンを右に向けることでインサイドアウト軌道に

実際に試していただくと驚かれると思いますが、やることは足元の3Dプレーンの方向をズラすだけ。そして、「この方向に振るぞ」と意識づけをするだけ。たったこれだけのことで、アウトサイドイン軌道があっという間に解消してしまうのです。もちろん、スウィングは一切いじる必要がありません。


悩まされ続けてきたカット軌道が、実はスウィングが原因のすべてではなく、単純に振り抜く方向を間違えていただけであることに気がつく体験は、ぜひ多くのゴルファーに味わっていただきたいもの。「可視化する」ことにはそれだけのパワーがあるのです。

【特におすすめな方】
ドライバーのスライス、ショートアイアンの引っかけに悩んでいる方

【期待できる効果】
弾道コントロールの仕組みが理解でき、まっすぐ打つことができるようになる
また、ラウンド中に自身での修正が可能になる

ドライバーは右向き、ショートアイアンは左向きに"3Dプレーン"をセット


ドライバー

【ポイント】
・3Dプレーンをターゲットより右向きにセット
・スタンスはグローズスタンスで構える


3D PLAIN
3Dプレーンをターゲットより右向きにセット

ドライバーの場合、ボール位置がセンターより左のため、通常だとアウトサイドインの軌道になり、スライスが起こる方が多いと思います。
そのため、本体をターゲットラインより右方向に向け、クローズスタンスにします。そしてフェースの向きを真っすぐに合わせることで、正しい軌道で打つことができます。


ショートアイアン・ウェッジ

【ポイント】
・3Dプレーンをターゲットより左向きにセット
・スタンスはオープンスタンスで構える


3D PLAIN
3Dプレーンをターゲットより左向きにセット

ショートアイアンの場合は、ボール位置が右になるので通常だとインサイドアウトの軌道になり、引っかかってしまいます。
そのため、本体をターゲットラインより左方向に向け、スタンスをオープンにする事で、クラブ軌道がストレートになります。

必要なのはスウィング改善ではなくスウィング”調整”だった!?



3Dプレーンでできること


3Dプレーンは本体の傾きを調整することでライアングルも可視化できます。ドライバーが縦振りになりすぎていたり、ウェッジが横振りになりすぎると良い結果は出にくいものですが、3Dプレーンでライアングルを可視化しつつ練習を繰り返せば、自分にとって最適の軌道が体験できます。


3D PLAIN
ドライバー(左)とアイアン(右)ではライアングルが異なる

また、本体自体がゆるやかな円軌道を描いていることから、アタックアングルも可視化できます。アイアンは最下点のちょい手前、ドライバーは最下点を過ぎた先でそれぞれボールをとらえるのが理想の弾道を生むためには必須となりますが、そのイメージも自然に湧いてくると思います。


3D PLAIN
ショートアイアンはボールを右に置くため、ややダウンブローでとらえる

と、使い方いろいろの3Dプレーン。普段の練習を身のあるものに変える、非常に練習効率の硬い練習器具です。

詳細情報

  • 商品名:3D PLANE(3D プレーン)
  • サイズ:全長95cm
  • 重量:約290g
  • 素材:ABS
  • 左右兼用
  • 商品番号:985900
  • 【使用上の注意】
  • 本製品はゴルフ練習器具になり、その他の目的でのご使用はお避けください。
  • スウィング練習時、前後左右に十分なスペースを確認し、人や物に当たらない様、ご使用ください。
  • 製品にクラブやシャフトが直接製品に当たらない様、ご注意ください。
  • 本製品は過度な力を加えたり、故意に折り曲げると破損します。
  • 練習以外での使用や、お子様の使用はお避けください。幼児・子供の手の届かない場所に保管してください。
  • 直射日光のあたる場所に長時間放置すると高温になり、変形、変色の恐れがあり、商品化や使用劣化が早まる場合がございます。保管や使用場所の温度管理にはご注意の上、ご利用ください。
  • 火や高温の物に本製品を近づけないでください。変形、変色の恐れがございます、燃えることがあり危険です。
  • ※上記の注意を守らずに使用し、破損した場合には責任は負い兼ねますのでご了承ください。

この商品についてのレビュー
レビューを書く

レビューはまだありません