ウェッジ
グランディスタ「RS-Wブラックアウトウェッジ」(50・52度)
¥45,650(税込)
納期:組み立てに注文後1~3週間ほどかかります。
◆納期:組み立てに注文後1~3週間ほどかかります。
商品コード | |
---|---|
数量 |
ロフト
中弾道・高スピンで100ヤードを狙い打ち。
みるみる距離感が合ってくる
グランディスタ「RS-Wブラックアウトウェッジ」50度・52度
スコアメイクに大切な残り80~100ヤード前後の距離。おそらく50度や52度のウェッジを使っている方が多いと思いますが、ショートしたり、オーバーしたり、なかなかピンに寄らないという人も多いのではないでしょうか。
もうひとつ上の精度を目指すにはどうしたらいいの?
グランディスタ「RS-Wブラックアウトウェッジ」の生みの親、吉田一尊プロに話を聞きました。

グランディスタ「RS-Wブラックアウトウェッジ」の50度と52度
残り100ヤードが10000回転(!?)でピタッ!
みるみる距離感が合ってくる、グランディスタの超高重心「RS-Wブラックアウトウェッジ」50度・52度を吉田一尊プロが試打
100ヤード前後からピンを狙うなら、弾道は低めがいい

RS-Wブラックアウトウェッジ(52度)でショットする吉田プロ
「ショートアイアンで打てば、ロフトが寝ているのでボールは高く上がります。高さとスピンでボールを止めることができますが、この「高く」というのが実はクセものなんです。 たとえばキャッチボールをするときに、相手に高い球を投げませんよね。相手のグローブを狙って正確に投げようとしたら、無意識のうちに少し低めのボールを投げているはずです。 100ヤードくらいのショットも同じです。風の影響も受けやすくなり、キャリーと方向性を安定させるのに、高いボールは難しい弾道なんです。」
テクニックよりクラブにまかせて打つのが一番ですよ!?

そこで吉田プロが取り出したのが、グランディスタ「RS-Wブラックアウトウェッジ」の50度と52度の2本。いわゆるアプローチウェッジです。
低めのボールで距離と方向を合わせ、ありえないほどのスピンで止める!
既に販売中のグランディスタ「RS-Wブラックアウトウェッジ」56度と58度は、ソケットをタングステン製にすることで、従来のウェッジよりも、高重位置をはるかに高くした新発想のウェッジ。
この小さなソケットをタングステン製にすることで、高重心化を実現している
これはアプローチウェッジでは、高重心にしすぎるとボールが上がらなくなって距離が出なくなってしまうためです。
グランディスタの「RS-Wブラックアウトウェッジ」は、高重心化によって、ハンドファーストがキープしやすくなっている分、通常のウェッジより弾道は低くなります。その分をソケットを軽量化することで調整されているのです。
「ゴルフへ行こうWeb」でその秘密を見てみよう!

中弾道・高スピンで100ヤードを狙い打ち。
みるみる距離感が合ってくる、グランディスタの超高受重心「RS-Wブラックアウトウェッジ」50度・52度
グランディスタ「RS-Wブラックアウトウェッジ」50度・52度



NO1 GRIP 50 SERIES MATTE BLACK
詳細情報
- ヘッド素材:軟鉄S20C(鍛造)
- ソケット素材:タングステン(削り出し)
- シャフト:ダイナミックゴールド・ツアーイシュー オニキス・ブラック(S200)
- グリップ:NO1グリップ 50シリーズ マット ブラック(バックライン無)
- ロフト角:50度/ 52度
- ライ角:63.5度
- バウンス角:10度
- 長さ:35インチ
- 重量:457g前後
- 納期:注文後1~2週間ほど
- 価格:41,500円+税
- 送料:無料
この商品についてのレビュー
レビューはまだありません