クラブ

使い方・ハウツー

アプローチウェッジはいる? いらない? ロフトは何度? 徹底解説

大概のアイアンセットは、5〜7番からPW(ピッチングウェッジ)までの5本前後。必然的に、“その下”の番手は自分で買う必要が生じます。サンドウェッジはバンカーからの脱出に使うため、絶対に必要。そこで悩むのが「アプローチウェッジ」は必要か、否か...
使い方・ハウツー

「TP-XI(イレブン)ニトロゲン」:壁ありヘッドに窒素充填!? これが飛ぶ評判のドライバー

ドライバーのヘッド内部に「壁」をつくり、そこに窒素を充てんすることで、圧倒的な初速性能と寛容性を両立したのがカムイの「TP-XI(イレブン)ニトロゲン」。発売以来、「飛ぶぞ」と話題となっているこのドライバーに、さらに精悍な“ブラックモデル”...
使い方・ハウツー

アクシスゴルフ【PM-01】:これじゃないと!プロが“変えられない”には ワケがある

インスタグラムやYouTubeで独自のレッスンコンテンツを配信。また、様々なクラブの試打もしている人気プロ・奥山ゆうしには、手放せないパターがある。それがアクシスゴルフの「PM-01」。一見ごくオーソドックスなマレットパターだが、実はプロを...
使い方・ハウツー

ランニングアプローチとは? メリット・デメリットや打ち方、使うべきクラブまで徹底解説!

ゴルフのアプローチにはいくつかの種類があります。なかでも覚えておきたいのが、球を高く上げるロブショット、上げて転がすピッチ&ラン、そしてほとんど球を上げないランニングアプローチの3種類です。本記事では、この3つのアプローチの球筋の内、ランニ...
商品レビュー・試してみた

CV10S×赤デラカスタム ドライバー:「とんでもなく飛ぶ」口コミで売れに売れたドライバーの最新モデル。この飛びも凄い!

4年前、カスタムクラブ界に颯爽と登場し、口コミで爆発的ヒットとなった、通称“カールヴィンソン赤デラカスタム”。その最強の“黄金スペック”のヘッドとシャフトがそれぞれリニューアル! 早速両者を組み合わせてみたら......、や...
商品レビュー・試してみた

ローズゴルフクラブ MOE86 300ドライバー:300ccドライバーが再流行したら、主役はこのクラブ…⁉︎

ミニドライバーが引き続きブームだ。そんななか、ゴルフダイジェストの通販サイト 「ゴルフポケットで長く売れ続けているクラブがある。それがMOE86 300。ヘッド体積300ccのドライバーがなぜ人気なのか? 改めてご紹介!アイアンやFWはほほ...
使い方・ハウツー

CROSSPUTT(クロスパット):真っ直ぐ打てる「三角形ネック」。アドレスが決まる「2本ライン」。このパター、隙なし!

グリーン上での3パットは、アマチュアがスコアを崩す大きな要因。それを防ぐことを目的に開発されたパターがある。まだまだ無名だけど、このパターちょっとすごいです!3パットがハーフで2つ減らせたら、それだけでス...
商品レビュー・試してみた

ミステリーHS820×トラヴィル75カスタムアイアン:見た目はマッスル、シャフトは話題の複合モデル、飛距離は飛び系。こんなアイアン欲しかった!

アイアンのヘッドはできればシャープなほうがいい。そしてもちろんしっかり狙えて、ちょっと飛距離も欲しい。そんなゴルファーのワガママに応えるアイアン、ありました!「アイアンは7番から」時代の最適解になる!?アイアンのストロングロフ...
使い方・ハウツー

ジャスティック プロシード ダブルR ハイブリッドUT:「42度のユーティリティ」あなたは入れる? PWを抜いてUTを入れる日は来るのか

ユーティリティのロフトといえば、だいたい26度まで。あっても30度までが一般的だが、ロフト21度から42度までがラインナップされた、アイアンの超進化系ともいえるユーティリティを発見!一体どんなクラブ?ゴルフダイジェストの通販サイト・ゴルフポ...
商品レビュー・試してみた

転がし専用ギア「サブロクウェッジ」は本当に“救世主”なのか⁉︎ プロとアマが実力テスト!

2023年月刊ゴルフダイジェスト6月号で紹介した転がし専用のギア"サブロクウェッジが大好評。そこで、プロ、アマ両方の目線で感想を聞かせてもらいました! はたしてサブロクウェッジは本当に"救世主"だったのか?サブロクウェッジはグリーン周りの救...
error: 右クリックは禁止です。サイトのコピーはおやめください。